ジンジャーファイト10は初回980円(税込)で購入できてとてもお得ですが、万が一解約する際のために、ルールをしっかりと押さえておく必要があります。
というのもジンジャーファイト10にはいわゆる定期縛りがあり、最低継続回数が決まっているからです。
後で「こんなはずじゃなかった…」」と後悔せずに済むようにしっかりと押さえておきましょう。
今回は、ジンジャーファイト10の解約方法について解説していきます。
解約に関して詳しく知りたい方はぜひ参考にしてください。
ジンジャーファイト10の解約はマイページから可能
ジンジャーファイト10はマイページから自分で解約手続きが可能となっています。
そのため、電話で気まずい思いをすることもないですし、気兼ねなく解約することができますよ。
ただし、解約にはいつくかのルールがあって、それに従っていない場合は、解約ができなかったり、違約金がかかってきたりするのであらかじめ確認しておく必要があります。
それでは次から解約の手順や注意点を詳しく解説していきますね。
ジンジャーファイト10の解約の手順を解説
- マイページから解約手続きをする
- 解約できない場合はお問合せページを利用する
まずは、ジンジャーファイト10の解約の手順を見ていきましょう。難しいことはないので簡単に手続きをすることができますよ。
ステップ1、マイページから解約手続きをする
ジンジャーファイト10を解約する際は、マイページから自分で解約手続きを行いましょう。
電話やメールを送ったりする必要はなく、マイページから気軽に手続きをすることができます。
また、解約後はマイページ上できちんと解約手続きがされているかも確認できるので、念のためチェックするようにしましょう。
ステップ2、解約できない場合はお問合せページを利用する
解約できない場合はお問合せページを利用するようにしましょう。
基本的にはマイページから解約できるようになっているのですが、条件を満たしていない場合はできないので注意しましょう。
条件を満たしておらず、自分で解約手続きができない場合は、お問合せページから問い合わせをする必要があるので覚えておきましょう。
ジンジャーファイト10の解約に関する3つの注意点
- 解約は4回以上受け取りが条件
- お試し利用目的なら通常購入を利用する
- 変更手続きは発送予定日の5日前までに
ここでは、ジンジャーファイト10の解約に関する3つの注意点についてご紹介していきます。
以下の注意点をしっかりと押さえてスムーズに解約しましょう。
1、解約は4回以上の受け取りが条件
ジンジャーファイト10の初回限定価格適用には、条件として定期コースの利用と4回受け取りが必須となっています。
4回までの受け取りが必要なため、万が一4回以内に解約する場合は違約金として5,000円(非課税)がかかってきてしまいます。
また、初回は限定価格で1袋980円(税込)となっていますが、2回目以降は2袋7,990円(税込)でのお届けとなるので間違わないようにしましょう。
ちなみに4回受け取りまでの合計は24,950円(税込)となります。
2、お試し利用目的なら通常購入を利用する
お試し利用目的で、すぐに解約を考えている場合は通常購入を利用するようにしてください。
というのも定期コースでは4回の継続利用が初回限定価格の適用条件となっているからです。
先ほども述べたように、既定の回数以内に解約してしまうと違約金が発生してしまいますし、初回分を受け取る前にあらかじめ解約の手続きをすることはできないので注意してください。
3、変更手続きは発送予定日の5日前までに
スムーズに解約をするためには、発送予定日の5日前までに手続きをすることを覚えておきましょう。
手続きに関しては4回までの受け取りが終わっている場合、マイページから自分で手続きをすることが可能です。
ただし、自動発送であるため、すでに発送準備に入ってしまったものに関してはキャンセルすることができません。
その場合、次回ではなく次々回からのお届け変更という形になるので注意してくださいね。
まとめ
- 解約はマイページから可能
- マイページで解約できない場合はお問合せページを利用
- 解約には4回以上の受け取りが条件になっている
- お試し目的の場合は通常購入から
- 変更手続きは発送予定日の5日前までに
今回は、【定期縛りに注意!】ジンジャーファイト10の失敗しない解約方法はコレ!をご紹介しましたがいかがでしたか?
ジンジャーファイト10は縛りがあるので、基本的に4回は継続する必要があります。
4回継続してみて、もし「あまり合わなかった」「思ったような変化は感じられなかった」という場合は、この記事を参考にスムーズに解約手続きを行ってみてくださいね。